07-ヒプノの時間【幸せの価値観】今日は「幸せの価値観」について考えてみましょう。 あなたは、「どうすれば他人が喜んでくれるか?」と常に考えていませんか? また、相手から思ったような反応が得られないと、「自分のどこに不備があったのだろう?」と自分を責めてしまうようなことはありませんか? 「相手にとって何が幸せなのか?」と考えてみますが、幸せの価値観は一人ひとり異なります。 ですから、どんなに考えてみても、それは想像の域を出ません。 あなたが、せっかく親切にしたのに、相手には期待通りには喜んでもらえず、がっかりすることがあるかもしれません。 でも、これも仕方のないことです。 逆もまた、同じことが言えます。 自分が幸せだと感じることを、「何故相手が理解してくれないのか?」とヤキモキしても、あなたの気持ちをすべて理解するのは、相手にとってとても難しいことでしょう。 結局、自分の気持ちは自分自身にしかわからないものです。 つまり、自分を責める必要も相手を責める必要もないのです。 さて、この自分自身にしかわからないはずの気持ちですが、本当に自分自身でわかっているでしょうか? あなたは、自分がどういう状況を幸せだと感じているのか、うまく説明できますか? ここで改めて、毎日の生活で関わるたくさんの人や出来事と、いかに関わっていくのが自分自身にとって幸せであるか、じっくり見つめ直してみましょう。 では、次の4つ質問について、考えてみてください。 1)あなたが幸せだと感じるのは、何をしている時ですか? 2)あなたが幸せだと感じるのは、誰と一緒にいる時ですか? 3)あなたは、どれくらい、また、どのように、幸せを感じていますか? 4)あなたは、何故、それを幸せだと感じるのでしょう? いかがでしょうか? このように、自分の気持ちに向き合うのは面倒な作業かもしれません。 でも、自分らしくあるために、とても大切なことのひとつです。 ご自分の幸せの価値観をクリアにすることで、他者の想いと自分の想いとを分けて考えられるようになります。 同じようなことが「責任感」についても言えると思います。 責任感を持つことは素晴しいのですが、あまり責任感が強すぎる方は、自分の荷物と相手の荷物の区別がついていない方が多いようです。 自分と他者の役割をはっきり区別できるようになれば、これまで抱えていた心配事が小さくなるかもしれません。 これらの価値観の見直しは、相手の価値観を尊重することにも繋がり、あなたが1人だけで頑張らなくてもよい状況になるでしょう。 |