| 
    
        
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        材料
        
            鶏の骨付きもも肉(手羽元や骨付きぶつ切りもOK):皮と骨が付いているものがよい
            干し椎茸・昆布
            白菜・エノキ・マイタケ・大根・人参・牛蒡など好みの野菜各種
            生姜(千切りを好みでたっぷり)・ネギ・クコの実・松の実
            ハト麦:あらかじめ水につけ、軟らかくなるまでゆでておく(ゆで汁ごと入れる)
            酒・塩・こしょう 
        作り方
        
            鍋に水・干し椎茸・昆布・酒を入れて火にかける
            野菜は適当な大きさに切っておく
            沸騰前に椎茸と昆布を取り出し、椎茸は千切りにする
            沸騰したら、鶏肉・生姜・ネギを入れてアクを丁寧に取りながら20分ほど煮る
            ハト麦・椎茸・その他の材料を加えて弱火で煮込む
            好みで塩・こしょうなどで味付けする 
        Point!
    4 まで調理したら、野菜を多めに大きく切ってその場で鍋仕立てで食べてもよい。 
    その場合、基本のポン酢で具を食べて、残りのスープでハト麦雑炊をつくっても美味。 
 
            
                    2011/12/26
                     │Dr.CaCo kitchen 
             |